Q1 日米関税交渉の合意を受け、石破茂首相は7月23日のぶら下がり会見で、「守るべきものは守った上で、日米両国の国益に一致する形での合意が実現した」と述べました。あなたはこの発言についてどう思いますか。 |
![]() |
Q2 日米関税交渉では、赤沢亮正経済再生担当相が4月以降、米国を8回訪問するなど交渉を重ね、トランプ米大統領や関係閣僚との協議を経て合意に至りました。あなたは、合意までの赤沢氏の交渉姿勢についてどう思いますか。 |
![]() |
Q3 日米関税交渉の合意を踏まえ、あなたの石破内閣に対する評価はどうなりましたか。 |
![]() |
Q4 日米関税交渉の合意内容について、日米両政府の説明に差異があると指摘されていますが、あなたはこのことについてどう思いますか。 |
![]() |
Q5 日米関税交渉では、合意内容を確認する文書が作成されていません。文書を作成すれば合意内容がより明確になる一方で、内容をまとめるための調整に時間を要する可能性があります。あなたは、日米両政府が合意文書を作成すべきだと思いますか、思いませんか。 |
![]() |
Q6 あなたは、トランプ米大統領が、今回の日米関税交渉で合意した内容を今後守ると思いますか、思いませんか。 |
![]() |
Q7 あなたは、日米関税交渉の合意内容を着実に履行するために、石破首相が引き続き首相を務める必要があると思いますか、思いませんか。 |
![]() |
Q8 連合が7月3日に発表した2025年春闘の第7回(最終)回答集計によると、基本給を底上げするベースアップと定期昇給を合わせた賃上げ率は加重平均で5.25%となりました。あなたは、日米関税交渉の合意を受け、日本における来年の賃上げは今年と比較してどうなると思いますか。 |
![]() |
Q9 日米関税交渉の合意により、あなた自身の1年後の生活はどうなると思いますか。 |
![]() |
Q10 日米関税交渉の合意を踏まえ、政府に求める経済対策として、あなたにとって優先度が高いものは何ですか。(複数回答可) |
![]() |
Q11 あなたは石破内閣を支持しますか、支持しませんか。(内閣支持率の推移) |
![]() |
Q12 あなたの支持政党を教えてください。 |
![]() |
18歳以上の回答者1,000人の属性 --- 性別、年代別、地域別、職業別、年収別
調査期間: 2025年8月6日
調査対象や人数: 全国の18歳以上1,000人
調査方法: インターネット上でのアンケート
注: 本調査は「Yahoo!クラウドソーシング」(https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/)を活用しています。
属性等を指定することなく広く一般的に回答を集めたものです。お問い合わせ先、新規調査案件の依頼
紀尾井町戦略研究所 広報担当
Mail: info@ksi-corp.jp Tel: 03 6824 1715資料やデータの使用、掲載について
リンクフリーです。必ず下記の出典を明記してください。
[オンライン調査] トランプ氏が日米関税合意守ると「思う」10%「思わない」66%
https://ksi-corp.jp/topics/survey/2025/web-research-98.html
© 紀尾井町戦略研究所株式会社