紀尾井町戦略研究所株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:別所 直哉、以下KSI)は令和7年5月12日に、北海道美瑛町(町長:角和 浩幸)と包括連携協定を締結いたしました。今回締結した包括連携協定は、美瑛町とKSIが相互に緊密に協力することにより、双方が有する知的・物的資源等を有効活用し、地域の様々な課題に対する取り組みにより、まちづくりに寄与することを目的としています。
包括連携協定の締結式
左:美瑛町 角和町長、右:紀尾井町戦略研究所 別所代表取締役
美瑛町とKSIは本協定の目的を達成するため、以下の事項について連携を進めてまいります。
(1)都市と地方をつなぐ仕組みづくり
(2)農畜産物の魅力向上・発信
(3)交流やにぎわいの創出
(4)人づくりや文化の創造
(5)町民生活の安全・安心
(6)産官学金の連携による協働のまちづくり
(7)脱炭素・デジタル活用によるまちづくり
(8)その他美瑛町の活性化や魅力発信に関すること
北海道のほぼ中央に位置する美瑛町は、なだらかな丘陵が続く景観から「丘のまち」として知られ、農業を基幹産業として、小麦やジャガイモ、トウモロコシやアスパラガスなどの生産が盛んです。
美瑛町の行政機関には長年に渡り当社社員が出向していたご縁もあり、2022年11月より美瑛町でコミュニティカフェ「ARBOLITO(アルボリート)」や民泊事業を運営するなど、これまでも美瑛町での地域支援に取り組んでまいりました。
本協定の締結により、KSIはこれまで以上に美瑛町と緊密に協力し、地域活性化に向けた具体的な施策の展開と新たな価値創造に継続的に取り組み、美瑛町の魅力向上および持続可能な発展に貢献してまいります。
・北海道美瑛町
・まちづくりで協定 美瑛町と東京のコンサル - 北海道新聞(2025年5月13日)
・KSIが運営するカフェ「アルボリート」が北海道美瑛町にオープン(2022年11月21日)
・紀尾井町戦略研究所が「ローカル・スタートアップ協会」の賛助会員に(2024年3月15日)
© 紀尾井町戦略研究所株式会社