TOPICSトピックス

自民党総裁に最も適任な人は高市氏39%小泉氏24%林氏21%小林氏8%茂木氏5%

調査結果のグラフ一覧

Q1 あなたは自民党員ですか。
 
 
 
Q2 2025年9月7日、石破茂自民党総裁(首相)が記者会見で総裁の職を辞任する意向を表明したことを受け、総裁選が9月22日告示、10月4日投開票で実施されています。総裁公選規程では、投票権は「20歳以上」で「前2年の党費を納入した党員」等と定められています。昨年の総裁選では、18・19歳や過去1年のみの党費納入者にも投票を認める特例がありましたが、今回は当該特例が適用されていません。適用されないことについて、あなたは適切だと思いますか、思いませんか。
 
 
 
Q3 自民党総裁選の党員投票は主に郵送(往復はがき)で行われ、締切は10月3日必着とされています。スケジュール上、10月2日に大阪府で演説会が予定されており、討論や演説を最後まで視聴してから投函するのが難しい場合があります。こうした事態を避けるため、あなたは、総裁選においてデジタル投票を導入する必要があると思いますか、思いませんか。
 
 
 
Q4 今のタイミングで自民党総裁選が行われることについて、あなたは今回の総裁選は自民党のためだと思いますか、それとも、国民のためにより良い政策や政治体制を追求するためだと思いますか。
 
 
 
Q5 自民党総裁選には以下の5名が立候補しています(敬称略)。このうち、あなたが次の自民党総裁に最もふさわしいと思う候補者を一人選んでください。該当する候補者がいない場合でもあえて一人選んでください。
 
 
 
Q6 あなたがQ5の候補者を選んだ理由は何ですか。(複数回答可)
 
 
 
Q7 では、あなたが次の自民党総裁に最もふさわしくないと思う候補者を一人選んでください(敬称略)。該当する候補者がいない場合でもあえて一人選んでください。
 
 
 
Q8 あなたがQ7の候補者を選んだ理由は何ですか。(複数回答可)
 
 
 
Q9 あなたが、自民党の次期総裁に年内に対応してほしいと思う政策は何ですか。(複数回答可)
 
 
 
Q10 石破自民党総裁は25年9月7日の記者会見などで、地方創生、防災庁の設置、農政改革(米政策等)などの取り組みを次期政権に引き継いでほしいとの考えを示しました。あなたは、次の政権でも引き継いでほしいと思いますか、思いませんか。
 
 
 
Q11 あなたは、石破自民党総裁は、今回の総裁選の候補者の中で誰を応援すべきだと思いますか(敬称略)。
 
 
 
Q12 今回の自民党総裁選に立候補した5名の候補者は、昨年の総裁選にも立候補しています。総裁選に5名の候補者が出馬していることについて、あなたの受け止めに最も近いものを選んでください。
 
 
 
Q13 自民党総裁選をめぐり、現在の自民・公明による連立政権の枠組みのあり方が報じられています。あなたは連立政権の枠組みが変わることに関心がありますか、ありませんか。
 
 
 
Q14 報道などで、現在の自民・公明による少数与党のままでは「ばらまき」や減税などポピュリズム寄りの経済政策が中心となり、世論の反対や痛みを伴ったとしても必要とされる政策が進みにくくなる、との解説が見られます。こうした見方について、あなたはどう思いますか。
 
 
 
Q15 あなたは、自民党総裁が交代すれば、それが誰になったとしても自民党の支持率は上がると思いますか、思いませんか。
 
 
 
Q16 あなたは石破内閣を支持しますか、支持しませんか。(内閣支持率の推移)
 
 
 
Q17 あなたの支持政党を教えてください。
 
 
 
 

18歳以上の回答者1,000人の属性 --- 性別、年代別、地域別、職業別、年収別


クロス集計を含む調査結果の詳細(PDFファイル)はこちら。

調査期間: 2025年9月26日
調査対象や人数: 全国の18歳以上1,000人
調査方法: インターネット上でのアンケート
注: 本調査は「Yahoo!クラウドソーシング」(https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/)を活用しています。
属性等を指定することなく広く一般的に回答を集めたものです。

お問い合わせ先、新規調査案件の依頼
紀尾井町戦略研究所 広報担当
Mail: info@ksi-corp.jp  Tel: 03 6824 1715
https://ksi-corp.jp/topics/survey/2025/web-research-info.html

資料やデータの使用、掲載について
リンクフリーです。必ず下記の出典を明記してください。
[オンライン調査] 自民党総裁に最も適任な人は高市氏39%小泉氏24%林氏21%小林氏8%茂木氏5%
https://ksi-corp.jp/topics/survey/2025/web-research-101.html

トピックス一覧へ