今回の調査は国会における議論の在り方に焦点を当てました。例えば衆参の予算委員会は、予算審議の場所ではなく不祥事追求の場になっているとの指摘もあります。国会審議をさらに効果的で生産的なものにするために必要なことを、18歳以上の全国の男女1,000人にインターネット上で聞いてみました。この調査はYahoo!クラウドソーシングを利用し、3月24日に実施しました。
国会の議論「不祥事追及は予算委ではなく別の場で」56%
国政に関心72%、答弁機会ほとんどない閣僚への国会出席要請は賛否拮抗
[KSI Web調査] 国会の議論の在り方に関する意識調査
調査結果サマリ | 調査結果のグラフ一覧 | クロス集計を含む調査結果の詳細
国政に興味や関心ある人は「ある程度」を含め72%だった。「興味や関心はある」人を年齢別に見ると、全体的に年代が上がるほど増える傾向があった。職業別では会社・団体役員と教職員が4割台で相対的に多かった。国会中継の視聴経験のある人は83%。
国会での議論に興味や関心がわくときを複数回答で聞くと「自分が関心ある法案や案件が審議されているとき」が52%で最多となった。国会での議論は「尽くされていないと思う」「あまり尽くされていないと思う」が計73%に上った。予算委員会で予算審議以外の不祥事追及はせずに別の場でしてほしいと思う人が56%を占めた。国会の議論の在り方として、答弁者が質問者に回答するだけよりも「質問者と答弁者が一緒になって議論する」ほうが良いとする人が53%を占めた。党首討論は録画を含め夜に放送を求める人が68%に達した。
国会審議で法案修正が困難な状況にあることを適切だと思わない人が69%に上った。各政党が承認を必要としているため議員が自由に法案提出できない状況を、67%が適切と思っていないとした。安全確保などが必要な場合は58%の人が首相の海外出張の国会事前報告を不要とした。答弁機会がないかもしれないのに国務大臣が国会出席を要請されることは「適切だと思う」39%、「適切だと思わない」38%と拮抗(きっこう)した。
※今回の調査結果には、性別や年齢別、職業別、年収別、支持政党別などのクロス集計もありますので、ご関心のある方は調査結果の詳細(PDFファイル)もご覧ください。
KSI Web調査とは
新産業に挑戦する企業に対して政策活動やリスクマネジメントのサポートなど、パブリックアフェアーズ領域で総合的なコンサルティングを行う紀尾井町戦略研究所株式会社(KSI、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:別所 直哉)は、月に2回程度、時事関係のトピックを中心としたWeb調査を、全国の18歳以上の男女1,000人に行っています。
調査方法、資料やデータの使用、取材や掲載、放映などのお問い合わせは、本ページの最後をご覧ください。
Q1からQ5: 18歳以上の回答者1,000人の属性 --- 性別、年齢、地域、職業、年収
調査期間: 2023年3月24日
調査対象や人数: 全国の18歳以上の男女1,000人
調査方法: インターネット上でのアンケート
注: 本調査は「Yahoo!クラウドソーシング」(https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/)を活用しています。
属性等を指定することなく広く一般的に回答を集めたものです。お問い合わせ先
紀尾井町戦略研究所 広報担当
Mail: info@ksi-corp.jp Tel: 03 6824 1715資料やデータの使用、掲載について
リンクフリーです。必ず下記の出典を明記してください。
[KSI Web調査] 国会の議論「不祥事追及は予算委ではなく別の場で」56%(紀尾井町戦略研究所)
https://ksi-corp.jp/topics/survey/web-research-50.html
・内閣不信任案「国会末恒例のようで不必要」27%「意義ある」17%(2023年6月14日)
https://ksi-corp.jp/topics/survey/web-research-53.html
・「今後期待できる党」維新21%、自民14%、国民5%、立憲4%(2023年6月8日)
https://ksi-corp.jp/topics/survey/web-research-52.html
© 紀尾井町戦略研究所株式会社