TOPICSトピックス

株・為替乱高下「エコノミストあてにならず」58%

調査結果のグラフ一覧

18歳以上の回答者1000人の属性 --- 性別、年齢、地域、職業、年収


Q6 日本銀行は7月31日の金融政策決定会合で、政策金利を0.25%程度に引き上げることを決めました。あなたは日銀がこのタイミングで利上げを決定したことについてどう思いますか。
 
 

「もっと利上げを急ぐべきだったと思う」27.9%、「適切な判断だったと思う」21.2%、「利上げは時期尚早で現状維持が適切だったと思う」17.4%の順となった。

 
 
Q7 東京株式市場は8月5日、アメリカの景気減速懸念や円高の進行などで全面安の展開となり、日経平均株価は前日の終値より4451円安と過去最大の下落となりました。6日は一転して過去最大の3217円の上昇となりました。あなたはこのような株価の乱高下をどう思いますか。
 
 
「不安定な値動きなので心配だ」32.3%が最多で、「市場の動きはコントロールできないので仕方ないと思う」22.1%が続いた。
 
 
Q8 8月5日の東京外国為替市場はアメリカの景気減速懸念などから急速に円高が進み、円相場は一時、1ドル=141円台まで値上がりし、約7か月ぶりの円高水準となりました。あなたは円相場の乱高下をどう思いますか。
 
 
「不安定な値動きなので心配だ」32.2%がトップで、「市場の動きはコントロールできないので仕方ないと思う」23.7%が2位だった。
 
 
Q9 あなたは、今回の円相場や株式市場の乱高下の影響を受けましたか、受けませんでしたか。
 
 
「影響を受けていない」「それほど影響を受けていない」が計60.0%を占めた。「大きな影響を受けた」「ある程度影響を受けた」とした人をクロス集計で職業別に見ると、会社役員・団体役員が5割で最多となり、公務員(団体職員や教職員を除く)が4割で続いた。年収別では1000万円以上2000万円未満の層が5割でトップだった。
 
 
Q10 あなたは、新NISA制度など金融資産への投資をしていますか、していませんか。
 
 
「投資していない」が51.8%を占め、「投資している」は45.0%だった。クロス集計を職業別で見ると、会社役員・団体役員と教職員が6割台で最多となり、学生、専業主婦・主夫が2割台で最低だった。年収別では、大まかに見て、年収が多い層ほど増える傾向が見て取れ、最多は1000万円以上2000万円未満の8割台だった。
 
 
Q11 あなたは今回の円相場や株式市場の乱高下で、為替や株式などの取引をやめようと思いましたか、思いませんでしたか。
 
 
「やめようとは思わなかった」が47.1%を占め、「やめようと思った」は3.3%にとどまった。
 
 
Q12 政府は資産運用立国を掲げ「貯蓄から投資へ」のシフトを促しており、今回のような為替、株式市場の乱高下が起きた後も維持するとしていますが、あなたはどう思いますか。
 
 
どちらかといえばを含め「適切だと思う」が39.5%、どちらかといえばを含め「適切ではないと思う」が25.5%だった。
 
 
Q13 今回の日銀の利上げは、あなたの住宅ローンにどのような影響がありますか。
 
 
住宅ローンがない人を除くと「現状は返済額に変化はないが、今後増える可能性がある」9.4%が最多となった。
 

次のページ調査結果のグラフ一覧

トピックス一覧へ