Q1 あなたは最近、1週間のうち何日程度、コメを食べますか。 |
![]() |
Q2 最近のコメの価格高騰を受けて、あなたのコメを食べる頻度はどうなりましたか。 |
![]() |
Q3 あなたは普段、コメをどこで購入していますか。(複数回答可) |
![]() |
Q4 農林水産省の発表によると、全国約1,000店舗のスーパーでのコメの平均販売価格は、25年5月19日から25日までの1週間では、5kg当たり4,260円(消費税込)でした。あなたはこの販売価格についてどう思いますか。 |
![]() |
Q5 あなたが適正だと考える標準的な品質のコメの価格(5kg当たり)の目安を教えてください。 |
![]() |
Q6 高騰したコメの価格を落ち着かせるために、政府が備蓄米を放出していることについて、あなたの考えに最も近いものを選んでください。 |
![]() |
Q7 あなたは政府が放出した備蓄米を購入したいと思いますか、思いませんか。 |
![]() |
Q8 政府は一般競争入札により、日本国内の主食用コメ消費量の半月分を超える約31万トンの備蓄米を放出しましたが、コメの販売価格はほとんど変わりませんでした。あなたは何が原因だと思いますか。(複数回答可) |
![]() |
Q9 政府による一連の備蓄米放出政策によって、コメの販売価格は今後どうなると思いますか。 |
![]() |
Q10 コメの価格が下がるとコメ農家の収入が減り、経営を圧迫するとの意見があります。あなたはそう思いますか、思いませんか。 |
![]() |
Q11 コメの価格を落ち着かせるため、コメの輸入を拡大すべきだと思いますか、思いませんか。 |
![]() |
Q12 燃料や肥料などの価格高騰により近年、コメの生産コストが上昇しているとされています。コメの販売価格について、あなたは、生産コストが増えれば価格が上昇するのは仕方ないと思いますか、それとも価格を抑制するために公費で生産者を補助するべきだと思いますか。あなたの考えに近いものを選んでください。 |
![]() |
Q13 現在のコメの価格高騰を巡る課題は、コメの価格上昇そのものにあると思いますか、それとも価格が上昇したコメを十分に買えない所得水準の低さにあると思いますか。あなたの考えに近いものを選んでください。 |
![]() |
Q14 今夏に行われる参議院選挙の比例代表で、あなたが投票したい政党、投票したい候補者が所属する政党はどこですか。 |
![]() |
ご参考:参院選の比例代表の投票先推移 |
![]() |
Q15 あなたは石破内閣を支持しますか、支持しませんか。(政党支持率の推移) |
![]() |
Q16 あなたの支持政党を教えてください。(政党支持率の推移) |
![]() |
18歳以上の回答者1,000人の属性 --- 性別、年代別、地域別、職業別、年収別
調査期間: 2025年6月3日と4日
調査対象や人数: 全国の18歳以上1,000人
調査方法: インターネット上でのアンケート
注: 本調査は「Yahoo!クラウドソーシング」(https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/)を活用しています。
属性等を指定することなく広く一般的に回答を集めたものです。お問い合わせ先、新規調査案件の依頼
紀尾井町戦略研究所 広報担当
Mail: info@ksi-corp.jp Tel: 03 6824 1715資料やデータの使用、掲載について
リンクフリーです。必ず下記の出典を明記してください。
[オンライン調査] 備蓄米放出でコメ価格は「一時的下落も効果続かず」51%(紀尾井町戦略研究所)
https://ksi-corp.jp/topics/survey/2025/web-research-93.html
© 紀尾井町戦略研究所株式会社